産後のケア

ご予約・お問合せはお電話で(予約制) 斉藤整体院お電話でのお問い合わせはこちら028-666-8350

料金 初回7.000円 2回目以降5.000円
施術時間の目安 標準設定は30~40分ですが、40分以内で終わらないことも多いです。
なるべく45分で終わるように努めてはいますが、お身体の状態によっては60分ぐらいかかってしまうこともあります(料金は変わりません)。
スケジュールの幅には余裕をもって計画を立てていただけると無難です。
定休日 日曜・祝祭日 その他臨時休院有り
営業時間 9:00~21:00(電話受付時間 8:30~予約が途切れ次第)

*ベビー&キッズスペースもあるので、お子様連れでも安心してお越しいただけます。お子様連れ、赤ちゃん連れ大歓迎です!!
産後の骨盤矯正

産後の骨盤矯正はとても大切です。
女性は、妊娠中から出産に向けて骨盤が開きやすくなるようにリラキシンというホルモンが分泌され、靭帯が緩くなります。
通常なら、産後1カ月でリラキシンの分泌は止まるので、産後3カ月~6カ月かけて骨盤も安定してきます。
しかし、筋力の弱い最近の若い女性や帝王切開の方は戻りきらないことが多いです。
帝王切開の場合は、赤ちゃんが産道を通らないので脳が赤ちゃんを産んだことを認識しないため、リラキシンの分泌が止まりにくいということもあると思います。

ですので、まず、出産後分娩台から降りる前にトコちゃんベルトなどの骨盤ベルトを巻いてください。
サラシでも構いません。
頼めば助産師さんが巻いてくれると思います。
そして、できるなら産後3週間は赤ちゃんの世話だけしてあとは安静にしてください。
里帰りできるならベストですが、できない場合はなるべくご主人に協力してもらうか、ご実家からお母さんに手伝いに来てもらえるといいですね。

で、産後3週間たったら産後の骨盤矯正の整体を受けるといいです。
リラキシンが分泌されているうちに骨盤矯正をやっておくと、妊娠前に骨盤が歪んでいた場合でも歪みを矯正する絶好のチャンスとなります。
骨盤矯正後、当院では特殊な装置を使って開いた骨盤を締め付け、妊娠前かあわよくば妊娠前よりも小尻になるように目指します。
1回やるだけでも違いますが、骨盤が安定してくるまでの3~6カ月間は定期的に整体を受けた方がより効果が期待できます。

なぜ産後の骨盤矯正が大切かといいますと、産後に多い仙腸関節痛・恥骨痛・尾骨痛の、仙腸関節・恥骨・尾骨はすべて骨盤の一部位の関節だからです。
その関節の弛みが痛みを引き起こすのです。
また、産道が開いたままになっていると子宮が下垂してきます。
それが40年後、50年後に子宮脱の原因になりますし、子宮が下垂することによって膀胱を圧迫し、尿漏れの原因にもなります。
腰は骨盤を土台にしているので、骨盤に問題があれば当然腰痛の原因にもなります。
特に晩婚化の進んだ昨今、30歳以上で出産する女性が非常に多いです。
20代での出産と比べるとどうしても骨盤が戻りづらくなります。

おそらく宇都宮で、いや北関東でこの骨盤締め付け装置を使用しているのは当院だけだと思います。
ぜひ産後の骨盤矯正は当院にお任せください。

産後の骨盤矯正


■ 宇都宮市在住 30代女性 A.Hさんより 【産後の骨盤矯正】

産後の骨盤矯正をお願いしています。骨盤が広がってしまい、
痛みが出ていたり、デニムが履けなくなってしまいました。1度施術して頂いただけで、驚くほど身体が軽くなりました。また数回通わせて頂くと、産前に履いていたデニムが履けるようになりました!細かく身体の不調を聞いて下さり、
丁寧に施術して頂けて嬉しいです。
また色々お話しもして頂けるので、とても楽しい時間になっています。
今後も色々な不調が出てくる思いますので、先生のゴッドハンドでの施術
よろしくお願いします♪ 先生!いつもありがとうございます!


※個人の感想であり、効果を保証するものではありません。

■ 宇都宮市在住 30代女性 Y.Yさんより 【産後のケア】

初めて心から満足できるほど効果を実感できました。
施術前後には体の状態をとても丁寧にみてくださり、少しでも違和感が残っていれば調整していただけるので帰りには羽が生えたように本当に体が軽くなります!!!
来院時に痛かった腰も一度の施術で帰りには嘘のように痛みがなくなりました。私は産後の整体に通っていますが、体が整うと赤ちゃんを抱っこするのも楽になりました。また、通い続けていることで長年の頑固な便秘も改善されたように感じます。
キッズスペースもあり、首が座っている赤ちゃんは先生がおんぶして施術も可能だそうで子連れにも安心です。(私も娘が2ヵ月の時から一緒にお世話になっています)友人にも自信を持ってオススメしています!!!


※個人の感想であり、効果を保証するものではありません。

■ 宇都宮市在住 30代女性 S.Yさんより 【産後の骨盤矯正】

産後3ヶ月で、久しぶりに施術して頂きました。
お腹周りが太ったのかなと思っていて、産前にはいていたデニムを
無理矢理はいていたのですが、先生に施術して頂いてから、そのデニムを
はいたら、びっくりする位スムーズにはけました。
骨盤のゆがみが原因だったとの事で、本当にびっくり&感動です。
ぜひまた、施術してもらいたいと思います!
先生、ありがとうございます!


※個人の感想であり、効果を保証するものではありません。

■ 宇都宮市在住 30代女性 M.Nさんより 【産後の骨盤矯正】

帝王切開だったので、1カ月はニッパーで、2カ月経ってもなかなか骨盤ベルトを常時装着することができずに気持ちが焦るばかりでしたが、3カ月半でようやくケアできるようになった頃、見た目にも骨盤が開いているようで慌ててこちらに駆け込みました。施術して頂くとみるみるうちに締まっていき、効果を感じました。産前にはいていたパンツがはけるようになり、尿モレもおさまってきました。更に、母乳の出も良くなって体全体が良い状態です。


※個人の感想であり、効果を保証するものではありません。

■ 宇都宮市在住 30代女性 A・Sさんより 【産後の諸トラブル】

産後、月に1回くらいでお世話になってます。
はじめは左手のケンショウエン、次はだっこによる腕の痛み、授乳による背中のだるさ、等々、産前は思いもよらなかった不調が子供の成長とともに出てきました。そのたびに、こちらでリセットしてもらってます。
本当に、このままじゃだっこできなくなってしまう・・・しびれがなくならない・・・という不調を1回でなくしてもらえます。
きもちいいので、育児のリフレッシュにもなってます。


※個人の感想であり、効果を保証するものではありません。

■ 宇都宮市在住 30代女性 Sさんより 【産後の肩こりなど】

産後、だっこ等で固まっていた肩がとっても楽になりました。
通う度に身体が軽くなり、動くのが苦でなくなってきました。通ってよかったです。
娘が大泣きしても、優しくあやしていただけ、おんぶまでしていただけて、本当に感謝の一言です。
ありがとうございました。


※個人の感想であり、効果を保証するものではありません。

■ 宇都宮市在住 30代女性 E・Yさんより 【産後の骨盤矯正】

産後、骨盤の開きや痛みが気になり、来院しました。
効果は産後入らなくなってしまったボトムスがすんなり入り実感しました。また気になっていたお腹もヘコんだ気がします


※個人の感想であり、効果を保証するものではありません。

■ 宇都宮市在住 30代女性 E・Nさんより 【産後の骨盤矯正】

骨盤矯正で通わせて頂きました。 1度目の通院でかなり骨盤がしまり、 産前はいていたズボンがすんなり入りました。 骨盤以外にも肩や背中などの凝りも ほぐしてもらいスッキリしました。 数回の通院で骨盤は落ち着きましたが、また 定期的に通わせて頂こうと思います!!


※個人の感想であり、効果を保証するものではありません。

■ 宇都宮市在住 40代女性 I・Fさんより 【産後の骨盤矯正】

お尻に針が刺す様な痛みが続き、何かしなければ治らないだろうなと思い、口コミを見て受診しました。産後1年経過し、まさか骨盤から痛みが出る原因があったとわからなかったのですが、受診前はびっこひく歩き方だったのに、帰る時には普通に歩ける様になりました。施術をしながら、状態を確認し、原因となっている部位を施術してを繰り返し、丁寧に治療して下さいました。産前、産中、産後と受診できるのでとても安心し、トータルして体のバランスを整えてくださる整体院です。


※個人の感想であり、効果を保証するものではありません。

■ 宇都宮市在住 30代女性 Sさんより 【産後の骨盤矯正】

産後6か月で骨盤矯正をして頂きました。 たった45分で約5cmも引き締まってしまいました。 スゴイ!!どんだけ日々のケアを疎かにしていたのでしょう。 施術中は痛みもなく心地良いくらいで寝そうになってしまいました。その後のマシンも下半身がキュっと引き締まり足が長くなるイメージでした。キッズスペースもあり、遊ばせていられるので子育てママも安心して通えます。ありがとうございました。


※個人の感想であり、効果を保証するものではありません。
斉藤整体院お客様の声

産後の整体はいつから受けられる?

上記にもありますが、質問が多いので改めて別にトピックを立てておきます。
産後の整体はいつから受けられるのか?
当院の産後整体でしたら産後直後からでも受けていただくことは可能です。
が、特にトラブルがないのでしたら無理してすぐに受ける必要はなく、安静にできるのならば3週間はご自宅で安静にしてもらって、産後3週間経ってから産後整体を受けていただくのが理想です。
ただし、産後3週間経つ前であっても、産後直後であっても、たとえば恥骨痛・尾骨痛・仙腸関節痛などの骨盤由来の痛みがあって日常生活にストレスを感じるのであればすぐに産後の骨盤矯正を受けてもらった方が楽になるでしょう。
もちろん骨盤由来の痛みに限らず、たとえば手首の痛み・母乳トラブル・股関節痛・膝関節痛・頭痛などだけでなく、普通に肩こり・腰痛がつらいのでしたらいつでもまったく問題ありません。

では、いつまで産後整体を受けられるのか?
これもいつまででも受けられます。
産後の骨盤矯正としては産後3カ月~6か月の間は1週間~10日に1回のペースで受けるの一番の理想ですが、それ以降は何カ月経っても何年経っても疲れたときにはいつでも受けていただくことができます。

わからないこと、心配なことがあればなんでも、まずはお気軽にお問い合わせください


帝王切開の傷

帝王切開の傷跡が原因で、まったく別の場所に不調が表れることがあります。
全身の筋肉は1枚の膜で覆われています。
全身タイツを想像してもらえばわかりやすいと思うのですが、たとえば、全身タイツのおなかの部分が破れたとします。
その破れた個所を縫ったとしたらどうなるでしょうか。
縫った部分を中心にして全身が引っ張られるのがイメージできるでしょうか。
そうなると、その反対側の部分である腰にも負荷がかかります。
これが傷跡が原因による腰痛です。

腰だけに限りません。
ある場合は肩が挙がらなくなったり、ある場合は頭痛の原因になったりします。
それが何十年も前の傷であってもです。

そしてその傷跡を矯正することでその痛みが消失したりすることもあるのです。
もちろん、そんなに多いケースではありませんが、傷跡を緩めただけで明らかに変化が見られることもあるのです。

傷跡の矯正は皮膚矯正の応用なのですが、この矯正を続けていくと、もちろん傷跡自体の引き攣れや痒みなども改善するのですが、見た目もきれいになってきます。
赤くただれたような色だったのが薄いピンク色になってきたり、もともときれいに縫ってあった傷跡がよく見ないと目立たなくなったりします。

ただこの矯正は、術後すぐにはできません
痛みや痒みや引き攣れがどうしても気になる場合は術後1カ月経ってからになります。(熟練した技術が必要ですので安易に真似をしないでください)
そうでもない場合は1年経ってからの方がもっとしっかり施術できます。

帝王切開での出産を経験した方でもしやと思った方は、ぜひ当院にご相談ください。

帝王切開の傷


■ 30代女性 Tさんより 【帝王切開後の傷の痛み】

 帝王切開の後の傷が、時々痛みを感じる程度だったのが、3人目の妊娠でひどくなり、痛みもひどく、回数も多いので、助産師さんに相談したところ、こちらを紹介していただきました。
 一度切ってしまったものは、元通りにならないけれど、痛みや傷痕と上手くつきあっていければと思って施術いただいたところ、体がほぐれる感じ、伸びる感じ、血行がよくなる感じ…などなど、びっくりするくらい、別な体になったかと思いました!何よりも、今まできちんと見てこなかった傷痕を受け入れ、向かいあえたことは、体だけでなく、気持ちの面でも、とてもプラスになりました!!


※個人の感想であり、効果を保証するものではありません。

母乳トラブル

まず、乳製品や油っこい物を食べると乳腺炎になるというのは科学的エビデンスが取れていないそうです。
僕も勘違いしていました。
ただ、臨床上、乳製品や油っこい物を食べるとテキメンに乳腺炎になる人がいるのも事実なので、乳腺炎になりやすい人は避けた方がいいかもしれませんね。
また、母乳の出が悪くなると乳房の中でバター状になり、味も不味くなるので赤ちゃんが飲んでくれなくなるので、ますます出が悪くなります。
結果、しこりができて乳腺炎になってしまうのです。

では、母乳の出をよくするにはどうするのか。
一般的には母乳マッサージですが、これは産科で助産師さんにやってもらってください。
当院では何をするかというと、やはり骨格矯正になります。
また、特に肋骨の矯正が重要になってきます。
肋骨は背骨側から胸側にかけて付いています。
これを矯正してあげれば胸が開きやすくなり母乳の出もよくなります。
それどころか、授乳で丸くなることによる肩こりなども解消します。
また、大胸筋や小胸筋をゆるめてあげるのも有効です。
これは少々痛いですが、たぶん母乳マッサージよりはマシなのではないでしょうか。

当院で整体を受けることによって母乳の元栓を開き、その後助産師さんにマッサージしてもらうことで母乳の蛇口を開くというのがお薦めの順番です。

当院では母乳の出がよくなるストレッチもアドバイスしております。
母乳の出がよくなるのはもちろん、その場でしこりが取れたり、授乳時に白斑が剥がれたりといった事例もたくさんあります。

ただあくまでも、母乳が絶対なわけでもなければミルクが悪なわけでもありません。
出ないときは出ないのです。
それでもやるだけのことはやってみようという方はぜひ当院にご相談ください。

授乳画像
母乳に関する知識

母乳に関してはプロラクチンとオキシトシンというホルモンが重要な役割を果たしています。
プロラクチンは乳汁を製造するホルモンで、オキシトシンは射乳反射を起こすホルモンです。

・プロラクチン
血中プロラクチン濃度は、分娩直後に最高値を示し、その後はゆっくりと低下し、産後1週間で50%にまで低下しますが、授乳することによって上昇します。
授乳していないと産後7日間で非妊時レベルまで低下します。
また、日内変動があり夜間に値が高く、さらに授乳回数が多いほうが高くなります。
ですので、24時間に8回以上授乳をしていると次の授乳までに濃度が低下するのを防ぎます。

・オキシトシン
授乳による刺激に反応して射乳反射を起こします。
授乳を開始すると1分以内に血中濃度が上昇し、授乳をやめると6分以内に戻ります。
また、授乳の刺激だけでなく、母子の肌の触れ合い、赤ちゃんのことを考える、赤ちゃんの泣き声を聞いたり、赤ちゃんのにおいをかいだだけでも射乳反射が起こります。
その反面、母親が激しい痛みを感じたり、羞恥心、不安感などでオキシトシン分泌が抑制されます。
オキシトシンは不安解消のホルモンでもあるので、授乳をしてオキシトシンが分泌されていると安心感に包まれます。

母乳は授乳後に乳房内に残った量によって乳汁産生量が調節されています。
つまり、乳房内の母乳の残りが少ないほどより多くの母乳が作られます。

・食事とおっぱいの関係
諸説あります。
流派によって違うと言ってもよいでしょう。
これは僕の考えになりますが、基本的には油っこい食事や乳製品は控えた方が無難です。
どうしても食べたい場合はしっかりと搾乳をすることが大切です。
これは僕の臨床経験でたくさんの産後のお母さんたちに聞いた結果なのですが、油っこい食事や乳製品を食べたらテキメンに乳腺炎になる方もいれば、食事には一切気を使わなかったけど搾乳だけは毎日しっかりとやっていたら一度も乳腺炎にならなかったという方もいます。
基本的にはバランスの良い食事が一番です。

・乳腺炎の原因
乳房から乳汁が出るのを外部の力で邪魔されている・・・きついブラジャー・シートベルト・抱っこ紐、おんぶ紐など。

乳頭から乳汁が効果的に出ない・・・抱き方、吸わせ方が適切に行われていない・赤ちゃんの吸う力が弱い・授乳回数が少ない・いつもより長い間飲まなかった・乳汁分泌過多・きゅうに授乳をやめた・乳管の閉塞・母親または赤ちゃんの病気など。

ストレスを貯めやすい・・・ストレスがかかると背中や肩が凝って血液、リンパ液の流れが悪くなり、老廃物が排出しにくくなる。

・当院でできること
大胸筋・小胸筋という胸の筋肉を緩めることによって血流をよくする。
前側の肋骨と胸骨の関節を矯正することによって血液、リンパ液の流れを良くする。
自律神経のバランスを整えることによってストレスを減少させる。
などです。


腱鞘炎

腱鞘炎は、一般的には手首に出ることが多いです。
手首を屈曲するときには筋肉を使います。
そして、筋肉というのは基本的には関節を動かすためにあります。
ですから、1つ以上の関節をまたがって2つ以上の骨に付着しています。
そして、筋肉が骨へ付着する部分がスジになっていて、それを腱といいます。
手首を屈曲する筋肉はいくつかあるので、腱もいくつかあることになります。
そのいくつかある腱を束ねているのが腱鞘になります。
鞘ですので、筋肉を使いすぎると摩擦が生じ、そこに炎症が起きます。
これが腱鞘炎です。

また、手首のことを手根ともいいます。
腱鞘とはまた別なのですが、手根にある管のことを手根管といいます。
ここに痛みやしびれが出ることを手根管症候群といいます。
これは原因は様々です。

遠位から考えると、まずは手首の筋肉に指令を与える神経が出ている首の骨です。
次に、一般的に胸郭出口症候群と呼ばれる障害です。
次は、今度は肘関節になんらかの問題があり、その先の手首に症状が現れる場合があります。
そして、最後に手首そのものの問題が考えられます。

腱鞘炎も手根管症候群も、原因がわかっているのならばそれをクリアしてあげればいいわけです。
特に当院では産前・産後の患者さんが多いため、産後の腱鞘炎や手根管症候群で来られる患者さんがたくさんいます。
妊娠中から出産にかけては、赤ちゃんが産道から生まれやすいように骨盤の靭帯がゆるまります。
これはリラキシンというホルモンによるもので、骨盤だけでなく全身の関節をゆるめてしまいます。
そしてそのリラキシンというホルモンは、産後約1か月はまだ体内に残っています。
このときに首の座っていない赤ちゃんを抱っこすることによって頭を支える側の手首を痛めることになるのです。
ですから、右利きのお母さんは左手で赤ちゃんの頭を支えることが多いので、左に痛みが出る人が多いです。
特に、産後3か月でどんどん赤ちゃんの体重は増えてくるけどまだ首は座っていない、というときが多いみたいです。
また、首が座ったら座ったで今度は、利き腕の右手で作業をするために赤ちゃんを左手で片手抱っこをするので、これもまた左に痛みが出る人が多いです。

当院では腰から首までのすべての脊柱を矯正し、固くなった筋肉をほぐし、手首や肘の運動療法を行います。
また、自分でできるストレッチなどもアドバイスしております。
赤ちゃん抱っこ画像

夜泣き

苦労して産んだ可愛い可愛い赤ちゃんですが、赤ちゃんには夜泣きが付き物。
毎晩1時間おきに泣かれて心身共に疲れ果ててしまっているお母さんも多いのではないでしょうか。
また、こんなに泣いているのにご主人はどうして起きてこないのか、と不満に思っている奥様方も多いことでしょう。
ただ、これはに男性と女性の違いという部分はあると思います。
やはり女性の方が母性が強いというのが1つ。
そして、これも女性ホルモンの影響なのですが、女性は、妊娠中から産後にかけて眠りが浅くなるのです。
これは、赤ちゃんに何かあったときにすぐに目が覚めることができるようにです。
男性は、眠たいから起きないのではなく、起きられないのです。
「母は強し」だと思います。
その代り、普段の子育てはしっかりと手伝ってもらいましょう。
また、たまには整体を受けてリフレッシュする時間をもらえるといいですね。

赤ちゃんの夜泣きに関してなのですが、これは夜泣きに限らず、赤ちゃんは、産まれてから2歳ぐらいになるまでは言葉でのコミュニケーションがとれません。
それが不満となって夜泣きにつながる場合があります。
赤ちゃんは、産道を通って産まれてくるとき、頭蓋骨が柔らかい状態になっています。
このときに、多かれ少なかれ赤ちゃんの頭蓋骨にはなんらかのダメージがかかります。
通常ですと、成長と共にそのダメージは回復していくのでなんら心配する必要はないのですが、ときどき、そのダメージが残ったままの子がいます。
おそらくそういった子は、頭がムズムズしたり気持ち悪かったりなんだか違和感があったりするのではないでしょうか。
それが夜泣きにつながる場合があるのではないかと思います。

夜泣きをする赤ちゃんに頭蓋骨調整をすることで夜泣きの回数が減ったという報告を何件も受けています。
また、就学前のお子さんの夜尿症多動症もなくなったという例もあります。

当院では乳幼児に対する整体もやっております。
もちろん危険なことは一切やりません。
お子さんのことで心配なことがあれば、まずは気軽にご相談ください(最近は心配しすぎな親御さんも多いですが)。

赤ちゃん画像

ご予約・お問合せはお電話で(予約制) 斉藤整体院お電話でのお問い合わせはこちら028-666-8350

料金 初回7.000円 2回目以降5.000円
施術時間の目安 標準設定は30~40分ですが、40分以内で終わらないことも多いです。
なるべく45分で終わるように努めてはいますが、お身体の状態によっては60分ぐらいかかってしまうこともあります(料金は変わりません)。
スケジュールの幅には余裕をもって計画を立てていただけると無難です。
定休日 日曜・祝祭日 その他臨時休院有り
営業時間 9:00~21:00(電話受付時間 8:30~予約が途切れ次第)